こんにちはなな(@banana7banana77)です。
私は経営者と言う立場で子育てをしています。今回は働き方と子育てについて書きたいと思います!
自営業でよかったなって思うこと。
✔︎基本的に自由にスケジュールを組める
✔︎子供体調不良のときも柔軟に対応できる
✔︎病児病後も家で看病しながら仕事ができる
✔︎スケジュール調整できない場合でも、会社に連れて行ける
こんな感じでしょうか。
まぁ、想像通りかと思います。夜寝かしつけてから家で仕事ができたり、働く時間も場所も自由なのはメリットかなって思います。
自営業のデメリットかなって思うこと。
✔︎仕事とプライベートのメリハリを付けるのが難しい。
✔︎どんなに子育てがしんどい時期でも、自分が仕事しないと、そのしわ寄せがダイレクトに来る。
✔︎一緒に働く人の理解を得ることが大変。
事細かに書いていくともっと沢山あると思います。やっぱり雇われて会社に守られて、仕事を代わってくれたり助けてくれる人が無条件で周りにいる。この環境って最強だと思います。
急な子供の体調不良での休みなど、肩身が狭い思いをすると良く聞きますが、肩身が狭い思いはするかもしれませんが、お給料が保証されてるのって羨ましいです。
✔ダイレクトにしわ寄せがくる
✔働く人の理解
この2つに関しては会社がある程度大きくなり、仕組み化されていれば何ら問題ないと思います。
我が社はまだまだワンマン経営なので、改めて人を育てることの大切さを学びました。それと同時に人を育てる難しさも。
1番難しいなぁと感じたのは、仕事とプライベートのメリハリをつけること。
✔週末は最低限の仕事しかしない。
✔朝と夕方保育園から帰ってきてから寝るまでの時間、週末祝日は息子と全力で向き合う。
この2つを最低限のルールとして自分に課してます。
ですが、会社の責任者である以上、何かあれば仕事の対応をしなくてはなりません。特に土日とか、祝日とか、昼夜すら関係のない業界…容赦なく私のケータイは鳴り響きます。笑
休むぞ!と決めたタイミングで対応しなくちゃいけない仕事の大体は緊急事態や、トラブルなどスピードを要するもの。
私の電話対応もピリッとした空気出ちゃいますよね。メール対応にしても、一字一句緊張感のもとに作成をするので、恐い顔でケータイとにらめっこ…になってると思います。
仕事をしている姿の中でも、見せたくない姿No.1ですよね。
赤ちゃんはこの母親の空気感に本当に敏感で、息子はこのモードに私が入ると急に泣き出し近寄ってきて甘え出します。夜寝てからも、普段は掃除かけても起きないのに、仕事の電話だと敏感に起きちゃいます。
絶対悪影響しかないじゃん!って思って今頭を悩ませています。
夫婦喧嘩を見せたら虐待になるこのご時世。夫婦喧嘩が子供にもたらす悪影響って凄いんですよね。私はそれに近い緊張感を息子に与えてしまっているんだろうなぁと思います。
私の母親は、その時代には珍しくバリキャリで職場の女性の出世街道を切り拓いた第一人者でしたが、仕事のトラブルを週末や夜に持ち帰ってくるのをほとんど見たことがありませんでした。私の母が出来すぎた人間なのかもしれませんが…
なので、尚更私の選んだ働き方の代償だなと思い、息子には本当に申し訳ないなって思うことが沢山あります。
だいぶ自我が出てきた10ヶ月の息子。母親という存在を理解しだしてきた息子。
最近では私がケータイを触るのが嫌なのか、隙あれば私のスマホを隠します。
全身全霊で「僕だけを見て」とアピールしてきます。
楽しく通園する息子をみて、保育園に早くに預けたことは一切後悔はしていませんが、それでもそんな息子のひた向きな姿に、母親としてもっともっと沢山の時間を一緒に過ごしてあげたいなって思うんですよね。自己肯定感を育ててあげるためにも、精神的に不安にさせたくないってのもあります。
なので、一緒にいる時間はせめて母親でいたいなぁなんてワガママな事を思って、落ち込んで見たり。
だからと言って、今更OLをしようと思わないのは、やっぱり自営の生き方が好きだしメリットが多いと思ってるからでしょうけどね。笑
なので、
「ママにとっては幸せ。子供にとっては幸せかなぁ?」
これが私の結論。
どんな働き方を選択したとしても、自分にも子供にもメリットデメリットは必ずあって、それを知った上で働き方を選択してほしいなって思います。
私は良く、仕事も子育ても順風満帆で良いね!って言われますが、自分ではどっちも順風満帆だとは思っていません。それなりに悩み苦しみ沢山挫折して泣いた時間があった上で、どんどん強くなり、成長して、今の自分があります。