目次
こんにちは!ななです!
今日はベビーカーを快適にするグッズを紹介して行きたいと思います!
ベビーカーって本当に良しあし合って、本体を買うのも結構悩みますよね…
私は完全ミルクか混合だと予想していたので、荷物がいっぱい入るベビーカーを探して買いました!本体選びのポイントも気が向いたらそのうち記事書いていきますね!
ベビーカーを買ったらまず購入すべきアイテムはこちら!
ベビーカー用フック
ベビーカーを押す部分につけて使うフックの事。
バッグを掛けたり、子供のものを掛けたり用途は多様!これなしでは快適なベビーカー生活を送れないと言っても過言ではありません!笑
このベビーカー用のフックですが、色んなタイプのもの、色んな色、キャラクターと多種多様に売っているので、自分に合ったものを見つけて購入してください!
私はこのベビーカーフック を使っています!!普通のフックと違って荷物が落ちたりしないのでとってもストレスフリーです!
荷物を多めにかけても落ちたりせず、走っても、斜めになっても荷物が落ちないのはとっても便利です!
ベビーカー用多機能バック
単品でドリンクホルダーを付ける人もいますが、幅が広がると駅の改札通るときにぶつかったりと何かとストレスが溜まります。
このタイプの多機能バックは、ドリンクホルダーもついているのでとっても便利です。
そのほかにもウエットシートを入れる部分が独立してついているのも、のちのち歩けるようになったあと便利だなって思います。
私はこのbebewingベビーカー用バッグを使っています。つけたり外したりが私には面倒だったのでつけっぱなしタイプを選びました。
ストローラーバックはベビーカーにも取り付けられるし、そのまま外してショルダーとしても使えるタイプです。
ベビーカー用クッション
このベビーカー用のクッションは季節によっても種類が沢山ありますし、デザインも素材も多種多様のためお子さんの好みも吟味して購入してみてください!
メラビー mela-Bベビーカークッションは冬寒くないし新生児の時の衝撃対策で購入しましたが、うちの息子はこのタイプが好きではなかったらしく結局別のものを今使用しています。
見た目も可愛く、クッション性も高いので使ってるママさん多いです。
夏はこの保冷剤が入るタイプのものを使用して熱中症対策をしています。
ぐずる赤ちゃん対策!ベビーカー用のおもちゃ類
おもちゃ用ストラップ
こちらも様々なタイプやデザインが出ているので是非お気に入りのものを見つけてください!
我が家はリボンタイプのものを数本所持しています。。。ベビーカーに3つくらいおもちゃ付けることも…(息子の気まぐれ)
ちなみにダイソーでも浮ているので、見た目こだわりなければダイソーで充分だと思います!
ベビーカー用おもちゃ
こちらも色んなものが売っていますが、実際使ってみてよかったものをご紹介します!
これクリップでどこにでも設置が出来るのがとてもポイントが高い。赤ちゃんの好きなものが詰まっていて夢中になること間違いなしです!
アンパンマン おでかけメロディハンドル
我が家は男の子のため、ベビーカーにつけるこのハンドル!大活躍しています。夢中になって遊んでくれています。
いかがでしたでしょうか?本当に色んなグッズやおもちゃが出ているので、赤ちゃんとママの理想的なベビーカーライフを送ってくださいね!