遺伝子検査で子供の先天的個性や能力がわかるって知ってる?

スポンサー広告

 

こんにちは!なな(@banana7banana77)です。

やっと今回検査の結果が届いたので、ご紹介したいと思います。
検査結果が出るまで3~4か月かかります。我が家では学習の子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】の検査が難航したためトータル半年以上かかりました。

子育てで悩んでるママ必見!

子供の個性なの?発達が遅れているの?って悩んだことあるママいませんか?

例えばこんな悩みを抱えてるママ必見です!!

ママA
うちの子なかなか友達の和に馴染めないのが心配

最近は発達障害どいわれる事が増え、うちの子はどうなんだろう?って心配になるママが多いですよね。
これも先天的な個性なのかどうなのかがわかると安心しますよね。

ママB
運動神経良い方なのに長距離走が苦手。なんでろう。

運動能力もタイプに分類されるため、何が得意で何が苦手なのかがわかります。
運動能力は筋肉の問題も大きいため、苦手とする分野をカバーするために足りない筋肉を補填するための食事などのアドバイスももらえます。

ママC
考えることが苦手そう。記憶力がもしかしたら周りの子より悪い?

記憶にも意味記憶とエピソード記憶の2種類があるんです。
大人でいう文系が得意なのか理系が得意なのか、ってやつです!
記憶力が悪いのではなく、ただ苦手な分野なのかもしれません。別の分野ではびっくりするくらいの記憶力を発揮するかもしれません。

 

きちんと子育て出来るか心配…子育てってどうしたらいいの?って悩んでるプレママさんいませんか?

 

プレママⅮ
初めての子育て。
我が子にどんなことをしてあげるのがいいんだろう?

先天的な個性や向いているものがわかると、どんな遊びを誘発してあげたらよいのか、などの目安も持てます。

なな
私は遺伝子キットのおかげで得意なことは積極的に伸ばす遊びを取り入れつつ、
息子が苦じゃない程度に少し苦手かも?とするものも取り入れる遊びをさせています。




子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】で先天的な個性や向き不向きを知ることで子供への向き合い方がわかる

感性・学習・運動の3タイプに分けて検査ができるので、
子育ての悩みの大半をカバーできます。

①個性(感性)がわかると、人間関係へのアドバイスが出来るようになる。

感性の遺伝子キットでは、
●記憶力・注意力・忘却力・ストレス耐性力・勇気
●リスク管理
●ストレス耐性
の3つがわかります。

ちなみにうちの息子は…
●記憶力・注意力・忘却力・ストレス耐性力・勇気の遺伝子はAA型(繊細なタイプ)でした。
記憶や注意を要する仕事で有利なことが知られている遺伝子型ですが、ストレス耐性に弱い部分があるので、自己主張がうまくいかず人見知りの傾向があるタイプです。

なな
これ、めっちゃ当たってるんです!!いつまでたっても人見知り。
慣れた相手になら自己主張しっかりしますが、慣れるまでに時間がかかるし自己主張が出来ないタイプ!

●リスク管理の遺伝子型はCC+AG,CT+GG型(完全リスク回避タイプ)でした。
0か100かではなく、70や80の結果を求めることが出来る柔軟なタイプで、企業の重役や重要ポストを担える信用度の高い逸材になる可能性が高い。
一方で、リスクを取ることに対して臆病なので、勝負時に一歩踏み出せなかったり行動力の弱いタイプなので背中を押してくれる同士や家族の支えが重要になってくるタイプです。

なな
上記の件とリンクするのですが、息子は初めての環境に身を置いたとき
私のそばでじっとおとなしく周りを観察します。リスク回避してるんですよね。
リスクがないとわかると動き出します。これが人見知りに拍車をかけているのかな?と思います。

●ストレス耐性の遺伝子型はSS型(落ち込みやすいタイプ)でした。
思いやりが強い傾向にあるため、物事に対して悲観し意気消沈してしまうことがあるかもしれません。
子供が落ち込んでいるときにあまり同調するのはオススメできません。落ち込むことは恥ずかしいことでもみっともないことでもないと気付かせてあげることが大切になります。

全体を通して言えることは「集団行動になれること」
「初対面の場を出来るだけ多く作り、不安や緊張があっても徐々にその空気に馴染めるようにトレーニングをすることで、社会性が養われストレス耐性が身に付きます。

なな
早いうちから、保育園入れておいてよかった~~~!!
偶然の産物ですが、息子の成長にとって良い環境に置いていると知り一安心。

そして息子が落ち込んだ時の対処法や、人見知りの原因がわかってると子供への対応もわかってきますよね。

 

②学習の向き不向きがわかると、どんな遊びを通して才能を伸ばしてあげたらいいのかがわかる。

学習は、
●記憶力
●判断力・理解力・分析力・推理力
●知性・認知能力
がわかります。

記憶力はGG型(堅実家タイプ)でした。
意味記憶が得意なタイプなので、歴史上の年号とか、数学の方程式などを覚えることを得意としていて、反復方法などの記憶方法を好むタイプです。

なな
エピソード記憶を養うために、何をしたらよいかのアドバイスもしっかり提示してくれるのでありがたい!

●判断力・理解力・分析力・推理力はTT型(頭脳明晰タイプ)でした。
動作性IQテストで好成績をおさめた同じ群の遺伝子型です。開発者や経営者としての才能もあります。

なな
その能力を伸ばす質問の投げかけ方や、遊びの方法も事細かにアドバイスされているので、
それを意識して話しかけたり、おもちゃを与えたりしてます!
得意なことは覚えるのが早い!!

●知性・認知能力はAG型(文理系タイプ)でした。
文系・理系ともに好成績をおさめ、両方に興味を示しますが、やや理系の学習を得意とするタイプです。

なな
どっち付かず!!(笑)将来が楽しみです。

③運動の得意不得意がわかると、どんな運動をして伸ばしてあげたらいいのかがわかる。

運動も瞬発力や持久力など、どちらに向いている筋肉の割合が多いかなどがわかります。
息子は瞬発力が高いけど持久力が低いタイプ。
例えば、サッカーをやるならゴールキーパーに向いているそうです。




幼少期に伸ばしてあげるべきものがはっきりする

先天的能力を知ることで、人格形成のいちばん大事な幼少期にしっかり向き合うことが出来る。

もちろん、人格は成長する上で後天的に構築されていく部分も多いのですが、
この先の長い人生のキャパを決める幼少期は特に成功体験など自己肯定感を高めることが重要な時期です。
なので先天的に得意なもので達成感や成功体験をたくさんさせてあげることがとっても重要なんです。

すごく大事なことなので合わせて読んでほしいです!詳しくはこちらで書いています↓
●天才児育成。幼少期でほぼ決まる!我が子にしてあげられる一番大切なこと。

結果子育てに心の余裕や時間の余裕がうまれる

なな
色々と説明してきましたが、結果何が一番言いたいかというと、
子供の先天的能力と個性がわかれば、どーんと構えて子育て出来る心の余裕が生まれる!ってことです。

そしてあれこれ頭を悩ますこともなく「あ、これがこの子の個性であり感性なのね!」って割り切れるので悩む時間が圧倒的に少なくなります。

なな
特に忙しい働いてるママには、少しでも無駄な時間が無くなることは尊いですよね(笑)

注意すべき点

なな
子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】の結果はあくまでも参考です。
結果がこうだからこう!って決めつけずに、子供のそのときどきの気持ちに寄り添ってあげることが大切です。

子育てで悩んだ時の参考や、新しいことにチャレンジするときの参考にしてほしいです。

子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】
↑こちらから詳細がみれます!↑