パパに理解して欲しい!子育てママの寝不足の原因はこれだった!

スポンサー広告

こんにちは!ななです!本日は子育てママの寝不足について!
これを世の中のパパさんには是非ご理解いただきたい!と思い書きます!

生まれたての時の寝不足と、成長してからの寝不足の原因は違う!

生まれたての時の寝不足の原因は”授乳”

生まれたての時の寝不足の原因は、もちろん世の中に広く知れ渡っていると思います。

”授乳”

2時間おきに授乳。しかも寝かしつけとか諸々換算すると2時間もママは仮眠を取れないんです。
これはかなり一般的に知られていると思います。

少し成長してからの寝不足の原因は”寝相”

ミルクの量がたくさん飲めるようになったり、離乳食が始まったりと成長していくと、夜まとまって寝てくれるようになりますよね。
そうなればママの寝不足は解消されるもの!と思っているパパの多いこと!!!!

寝返りを自由に打てるようになり、寝相が悪くなってくるこの頃のママの寝不足の原因は

”赤ちゃんの寝相”

なんです。

子供を産んで眠りが浅くなったと思うママさんは多いと思います。
なぜなら、常にわが子の命を預かっているから。
夜泣きをしても全く起きないパパの話をよく聞きますが、パパにはわが子の命を預かっている自覚が生まれにくいからと考えられます。のん気なもんですよね、イライラします。笑

ママは自然と眠りが浅くなってしまうのは仕方がないことです。

子供が寝返りを打ったりすれば、それを敏感に感じ取り目を覚まし布団を掛けなおします。
ちょっとした寝言にも、夜泣きでは?と反応して目を覚ましたりします。
下手したら授乳の頻度と堂々くらい目を覚ましてます、世の中のママたちは。

↑この感覚がパパにはないので、子供が夜まとまって寝るようになると「ママもゆっくり寝れるようになった」と勘違いするのです。

また、自覚症状のないママも多いのも現状かと思います。
赤ちゃんがまとまって寝てくれるようになったのに、スッキリ起きれない、なぜか寝不足な気がする、など。
深い眠りをきちんと取れていないことに気付いていないママもいます。

寝不足はすべてを悪い方向へ導く

寝不足だと人間は、思考回路が鈍くなります。
意味もなくイライラしたりします。

よって、子供にきつく怒ってしまったり、些細なことで夫婦げんかに発展してしまったり…

とにかくママが寝不足で家族にとって良いことは1つもありません!!

だからパパに心がけてほしいこと!

休みの日くらい、家事を手伝い、子守をし、
「ママを心から安心させ、昼寝させてあげてください!」

夜中はどうしても敏感に反応し子供の寝相で起きることは難しいと思います。
例えパパが夜中起きてくれたとしても、ママも一緒に目を覚ましてしまうと思います。

だから”休みの日の昼寝”なのです。

1週間に1日くらい、ママにぐっすり眠る時間を作ってあげてください。
これ切実です。これだけで夫婦円満、家族円満になります。

あまりにも無自覚なパパママが多いので、少しでも多くの新米ママ新米パパに届いてほしい!と思います。